暮らしMUSEUM TSUKUBA 新着情報


2022年10月29日

おうちの片付け・収納術 Vol.2

先週末、イオンモールつくばに新店舗のユニクロがOPEN✨
フリースやらニットやらの秋冬物が彩り鮮やかに並んでいました♪

さて皆様、衣替えはもうお済みでしょうか?
衣替えと一緒に収納の見直しのチャンスです。
今回は『おうちの片付け・収納術 Vol.2』をお送り致します(^O^)/

セキスイハイムのアドバイザーでもある収納カウンセラー飯田久恵先生が提唱する
『モノが片づく5ステップ』です✨✨

このようにタイムテーブルに沿って、モノの片づけを見直していくと
とてもわかりやすですね。
特にステップ④の「モノの入れ方・入れ物を決める」
ここでは1アクションで出せることを目指して収納の形を決めることが
ポイントになります!

いつもの衣替えもこちらの『モノが片づく5ステップ』に沿ってやってみてはいかがでしょうか??
効率の良い収納は家事の時短に直結しますよ✨
次回は『モノの捨て方 3つのポイント』をお送り致します♪


2022年10月17日

おうちの片付け・収納術 Vol.1

秋の気温にも慣れてきた今日この頃。
皆様体調など崩されていないでしょうか!?気付けば今年ももうあと2カ月半。。。ですね。

衣替えの季節でもあり、年末年始の大掃除シーズンにも突入するということで
『おうちの片付け・収納術』を今回から連載していきます(^O^)/

収納を決める上で大事なことは出し入れが「ラクでストレスのない」こと。
セキスイハイムのアドバイザーでもある収納カウンセラー飯田久恵先生考案の
『収納指数』で考えるとうまくいきます✨✨

収納指数は値が低いほどラクな収納となります!
『歩数』の視点からモノの使用頻度で収納場所を決めたり、
『アクション数』の視点で出し入れがラクな収納の仕方を考えていきましょう♪

■『歩数』の視点
・使う頻度が低いものは離れた場所にまとめて収納→『はなれ』収納
・日常で頻繁に使うものは使う場所のすぐ近に→『すぐそこ』収納

■『アクション数』の視点
・よく着る服は畳んでしまうではなく吊るす→『吊るす』収納
・畳んだ服をタンスの引き出しにしまうではなく棚に置く→『置き』収納
など

『歩数』と『アクション数の視点から
理想的な収納術を考えてみましょう✨
次回は『モノが片づく5STEP』をお送り致します!