守谷展示場 新着情報


2021年12月12日

【収納術】使いやすいクローゼット収納のコツ!

早いもので2021年も残りわずかとなりました。

年末といえば、「大掃除」ですよね!

いつもより念入りに掃除をしたり、普段手が行き届いていない部分をキレイにしたり、断捨離したりと、なにかと大変な大掃除。

私はこないだの休日、服の整理をしました(かなり遅めの衣替えも兼ねて…笑)

よく使う衣類はハンガーに吊るし、その他の衣類はタンスの引き出し、季節外れのものは収納ケースにしまう、という風に整理をしておりました。ところが、ハンガーに吊るしていたセーターが伸びてしまっているのを発見し、がっかり( ;∀;)お気に入りのセーターだったんです…泣

そこで、吊るすもの・引き出しにいれるもの、どのように仕分けるのが良いのか気になったので、調べてみました(^^)/

【吊るすもの】…コート類・ワンピース・ジャケット・シャツ・スカート

ハンガーに吊るす方法は、出し入れが一番ラクな収納方法です。シワがつかず、着たい服をひと目で選ぶことができます。同じ丈の服で揃えるときれいに見えます。

【引き出しに入れる】……下着・靴下

引き出しは衣類の中でも小さい下着や靴下などの細々としたものの収納に必要です。重ねずに縦方向に立てて入れます。下着なら長袖・半袖など、分けて仕切ると迷わず出し入れできます。

【棚に置く】……セーター・パンツ・トレーナー・Tシャツ・ポロシャツ

ハンガーに吊るせなかった服やたたみジワが気にならない服を重ねて置きます。扉を一回開けただけで、すべての服が分かるのが棚の最大の良さです。棚は吊るすよりも多く収納できます。取り出しやすいように一番上の服と棚板との間にゆとりを持たせると◎

【コートスタンドにかける】……マフラー・スカーフ・帽子

マフラーやスカーフ、帽子は服を着終える場所の近くがベストな置き場所。コートスタンドにまとめて掛けると便利です。

いかがでしたでしょうか。私ももう一度自分のクローゼットを見直したいと思います!(^^)!

↑お問い合わせ・ご来場予約はこちらの画像をクリックまたはタップ!↑

只今守谷展示場では新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施し営業しております。
★消毒液・除菌ウエットティッシュの設置
★マスク着用
★マスク・手袋のご用意
★室内の換気
★少人数制でのご見学
★飛沫感染防止のためのパーテーションの設置
★室内・備品の定期的な除菌作業
★いばらきアマビエちゃんの登録
皆様が少しでも安心してご見学いただけますよう努めております。
ご不便やご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。


2021年11月18日

お料理上手の長谷川さん♪【vol.2】

前回はチャーハンとけんちん汁を振舞ってくれた長谷川さん。

今回はカレーを作ってくださいました~(*'ω'*)

またまた食べるのに夢中で、完成品の写真を撮り忘れました…( ´艸`)笑

前回の反省を活かせず…情けないです(´;ω;`)次回があれば必ず…!!!!!

カレーもとっても美味しかったですごちそうさまでした(*^▽^*)

↑お問い合わせ・ご来場予約はこちらの画像をクリックまたはタップ!↑

只今守谷展示場では新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施し営業しております。
★消毒液・除菌ウエットティッシュの設置
★マスク着用
★マスク・手袋のご用意
★室内の換気
★少人数制でのご見学
★飛沫感染防止のためのパーテーションの設置
★室内・備品の定期的な除菌作業
★いばらきアマビエちゃんの登録
皆様が少しでも安心してご見学いただけますよう努めております。
ご不便やご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。


2021年11月12日

照明の色を工夫して毎日を豊かにしよう【vol.2】

前回は照明の「色温度」についてご紹介いたしました!(^^)!

今回はそれぞれのあかりについて詳しくご説明いたします(^^♪

照明の「色温度」でこんなにも印象や効果が違うのはオドロキですよね( ゚Д゚)

これからお家づくりをされる方は「照明計画」の際、ぜひ色温度も気にして選んでみてください(*'ω'*)

↑お問い合わせ・ご来場予約はこちらの画像をクリックまたはタップ!↑

只今守谷展示場では新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施し営業しております。
★消毒液・除菌ウエットティッシュの設置
★マスク着用
★マスク・手袋のご用意
★室内の換気
★少人数制でのご見学
★飛沫感染防止のためのパーテーションの設置
★室内・備品の定期的な除菌作業
★いばらきアマビエちゃんの登録
皆様が少しでも安心してご見学いただけますよう努めております。
ご不便やご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。


2021年11月 5日

みんなでクリスマスの飾りつけ♪

ハロウィンが終わり、11月になりましたね。

先日、少し早いですが早速クリスマスの準備をしました(^^)/

手慣れた様子でテキパキと飾りつけを進める根岸さん(写真左)に対して…

どこにつけようか悩んでいる様子の鈴木さん(写真右)( *´艸`)

聞くと、鈴木さんはクリスマスツリーの飾りつけが初めてなんだとか。

先輩の根岸さんにツッコまれながら仲良く飾りつけをしてくださいました!(^^)!

完成したツリーを見たコンシェルジュさんからも「ツリーきれい!!」と言っていただけました♪

根岸さん・鈴木さんの共同作業によって完成したツリー、ぜひ見にいらしてくださいね(#^^#)

↑お問い合わせ・ご来場予約はこちらの画像をクリックまたはタップ!↑

只今守谷展示場では新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施し営業しております。
★消毒液・除菌ウエットティッシュの設置
★マスク着用
★マスク・手袋のご用意
★室内の換気
★少人数制でのご見学
★飛沫感染防止のためのパーテーションの設置
★室内・備品の定期的な除菌作業
★いばらきアマビエちゃんの登録
皆様が少しでも安心してご見学いただけますよう努めております。
ご不便やご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。


2021年10月30日

照明の色を工夫して毎日を豊かにしよう【vol.1】

お家づくりを進めていて、間取りやインテリアがある程度決まったら、「照明計画」をします。

「照明計画」とは、暮らしのシーンやご自身のライフスタイルに合わせて、照明の明るさや雰囲気を考えることをいいます。

その際に、照明の「色温度」を気にして選んでみてください(^^♪色温度は、高いほど青や白の寒色系、低いほど赤やオレンジの暖色系を示します。生活シーンに合わせて調整すると快適な光環境になります♪

今回は、照明の「色温度」についてご紹介します。

「そのお部屋で何をするのか」、ご自身のライフスタイルを考えながらそれに合った色温度の照明を選びましょう!(^^)!

あくまでも目安なので、詳しくは照明計画時にインテリアコーディネーターに聞いてみてください♪

次回はそれぞれのあかりについて、詳しくご説明いたします(^^)/

↑お問い合わせ・ご来場予約はこちらの画像をクリックまたはタップ!↑

只今守谷展示場では新型コロナウイルス感染拡大防止対策を実施し営業しております。
★消毒液・除菌ウエットティッシュの設置
★マスク着用
★マスク・手袋のご用意
★室内の換気
★少人数制でのご見学
★飛沫感染防止のためのパーテーションの設置
★室内・備品の定期的な除菌作業
★いばらきアマビエちゃんの登録
皆様が少しでも安心してご見学いただけますよう努めております。
ご不便やご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。

守谷展示場

展示商品名:ドマーニ ( 鉄骨系商品 )