下館展示場 新着情報

2025年4月 6日

下館展示場おすすめスポットのご紹介~ダイニングキッチン編~

こんにちは!下館展示場です☆

こちらのコーナーは茨城県の県西地区にある
下館展示場と古河展示場より発信させていただきます♪
・下館展示場 >> 「ナチュラル」なインテリア
・古河展示場 >> 「シック」なインテリア
と、全く雰囲気が違いますので、両店舗を比較しながら
ご紹介させていただきます!
皆様のお家づくりのご参考になりましたら幸いです(^^)/

今回は下館展示場の
◇◆ ダイニングキッチン ◇◆をご紹介いたします!

下館店のダイニングキッチンは
木目調のカップボードや照明の色合いで
あたたかな雰囲気のある空間になっています。

こちらのダイニングキッチンのおすすめポイントは
「家族のコミュニケーションが取れる」という所です(˘ᵕ˘ )♡

キッチンに立つと写真のように
リビングやスタディコーナーも見ることができるので
家族で会話をしながら家事ができたり
お子様の様子を見守ることができたりと
家族のコミュニケーションの機会が増える
間取りになっています(o˘◡˘o)

お家づくりで家族だんらんの空間をつくりたい!
という方は是非間取りの参考にしてみては
いかがでしょうか(^▽^)/

実物のご見学もお待ちしております♪


2025年3月23日

【YouTube】展示場ルームツアー動画公開中♪

こんにちは!下館展示場です(^^)

突然ですが
茨城セキスイハイムの公式YouTubeチャンネルにて
下館展示場のルームツアー動画が公開されていることを
ご存じでしょうか?( ´艸`)

動画のご視聴はこちらをクリック↑

下館展示場の
ナチュラルな雰囲気の中にある高級感も
伝わる素敵な動画になっております!

動画をご覧いただき
少しでも「素敵!」と思っていただけましたら
ぜひ展示場に遊びに来てくださいね☆彡

↓よりご来場予約お待ちしております!!


2025年3月 9日

下館展示場おすすめスポットのご紹介~リビング編~

こんにちは!下館展示場です☆

こちらのコーナーは茨城県の県西地区にある
下館展示場と古河展示場より発信させていただきます♪
・下館展示場 >> 「ナチュラル」なインテリア
・古河展示場 >> 「シック」なインテリア
と、全く雰囲気が違いますので、両店舗を比較しながら
ご紹介させていただきます!
皆様のお家づくりのご参考になりましたら幸いです(^^)/

今回は下館展示場の
◇◆ リビング ◇◆をご紹介いたします!

下館展示場のリビングは約11畳!

このリビングのおすすめポイントは
なんと言ってもこの大きな窓!
日差しがたっぷり入り、部屋全体が明るくなり
開放的なリビングになっています(ノ゚▽゚)ノ

また、広いリビングでは
デザイン・家具配置の選択肢が広がり
オシャレ度もぐんっとUPしちゃいます(≧∇≦*)

ライトブラウンやグレーで統一した明るいリビングは
どの世代の人からも親しまれています(^^)
アクセントカラーとして所々にブラックを用いているのも特徴です!

ナチュラルな雰囲気のお家をご検討の方は
家具選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。

ぜひ展示場にてご体感ください♪


2025年2月23日

下館展示場おすすめスポットのご紹介~玄関編~

こんにちは!下館展示場です☆

こちらのコーナーは茨城県の県西地区にある
下館展示場と古河展示場より発信させていただきます♪
・下館展示場 >> 「ナチュラル」なインテリア
・古河展示場 >> 「シック」なインテリア
と、全く雰囲気が違いますので、両店舗を比較しながら
ご紹介させていただきます!
皆様のお家づくりのご参考になりましたら幸いです(^^)/

今回は前回に引きつづき、下館展示場の
◇◆ 玄関 ◇◆をご紹介いたします!

古河展示場と同様、下館展示場も
正面のタイル壁がお客様をお出迎えしますが
天然木を立体的に積み重ねたようなデザインのタイルと
天井にある間接照明のあたたかい光で
ナチュラルな雰囲気でありながら高級感も演出しています(゚艸゚*)

また、こちらも古河展示場とはガラリと雰囲気の違う
玄関先にあるおしゃれなチェック柄のベンチ!
玄関に座れる場所を作ると
紐靴やブーツなど時間の掛かる靴を履く時にとても便利です(^^♪

「住まいの顔」とも言われる玄関。
我々の自慢のお顔をぜひ展示場でご覧ください!


2025年2月 2日

【工場生産】性能と品質のカラクリ

こんにちは!下館展示場です(^^)

1月より下館展示場ハウジングアドバイザーになりました田中と申します!
これから皆様にセキスイハイム
そして下館展示場の情報を発信してまいります(`・ω・´)ゞ
よろしくお願いいたします!

さて、今回はセキスイハイムの【こだわりの工場生産】をご紹介いたします!

セキスイハイムの最大の特徴ともいえる「工場生産」ですが
なぜ、お家を工場でつくっているのかご存じですか?

その理由はズバリ!
高品質の住まいづくりの実現です。

「品質」に似ている表現で「性能」という言葉をよく耳にしますが
この2つの言葉、実は意味が全く違うんです!

性能(capacity)とは、その物が持っている能力のことで
カタログ上に書かれている数値等のことを指します。
一方、製造物における品質(quality)とは
設計図(カタログ)通りにつくられていることをいい、
実際に出来上がったものの質を指します。

カタログ等を見ながら大切な住まいづくりを進める方も多くいらっしゃると思いますが
驚くことに、住宅は「性能=品質」になりにくい商品である
といわれていますΣ(゚Д゚)

我々セキスイハイムはその原因を
「コントロールできない天候」と「人間の能力の限界」の2つであると考えます。

野外での長い工事の期間中、毎日晴天を保つことはできるでしょうか?
人間の手でつけた部品や打った釘は全て正確なものでしょうか?

屋根がある大きな工場の機械で作業することにより
常に雨にぬらさず、安定した精度と強さを保つことが可能となり
「性能=品質」により近いものをご提供することが可能となるのです!

セキスイハイムこだわりの工場生産によってつくられたお家を
展示場にて是非ご体感ください!!

スタッフ一同皆様のご来場をお待ちしております♪

下館展示場

展示商品名:ドマーニ ( 鉄骨系商品 )