ハイム水戸笠原展示場 新着情報


2021年12月10日

はやりの『回遊動線』メリット・デメリット!

こんにちは!
ハイム笠原展示場です♪

本日は『回遊動線』についてご紹介したいと思います!

Q.回遊動線とは?
A⇒回遊動線とは、その名の通り
行き止まりが無く、家の中をぐるぐると回ることができる動線のことをいいます。

【メリット】
・部屋同士の行き来が楽になる!
⇒1つの部屋へのアクセス方法が増えるので、
近道ができたり、混雑を緩和できたりします♪
・家事がしやすい!
⇒水回りを一直線に配置することで、移動も楽に◎
時短にも繋がります。
・空気が流れやすい、換気がしやすい。

【デメリット】
・電気のスイッチ数が多くなる。
⇒2ヶ所から出入りができる場合、
スイッチも2つ付けなければいけない場合があります!
・プライバシーを確保しにくい。
⇒どこにいても見渡すことができる反面、
個人のプライバシーを確保しにくくなってしまいます。
間取りを考える際は注意が必要です!

これから長く住み続ける家だからこそ、
ライフスタイルが変化しても生活しやすい動線を
意識したお家づくりが重要になってきます。

ハイム笠原展示場の間取りも
階段を中心に、アクセスしやすい間取りとなっておりますので今後のお家づくりの参考にして頂けるかと思います♪

ご見学お待ちしております!
ハイム笠原展示場へのご見学予約は
表示されている来場予約バナーからお願いいたします。

新着情報

ハイム水戸笠原展示場

展示商品名:ドマーニ ( 鉄骨系商品 )